※プロモーション広告を利用しています
PR

【赤ちゃんと楽しい時間】何して遊ぶ?悩むママ必見!赤ちゃんが喜ぶママとの遊び

子育て
この記事は約6分で読めます。

いざ赤ちゃんと遊ぶとなった時、”何して遊んだらいいかわからない”ママも多いと思います。

特に初めての育児だと赤ちゃんが起きている間にミルクや母乳でお腹を満たしてあやしてまた寝かせてその間に家事をしてとなかなか赤ちゃんと遊ぶまでのリズムが掴めなかったりそこまで考えが及ばなかったりしますよね。

あまり構えなくても楽しく簡単に赤ちゃんとの遊べることお伝えします!

スポンサーリンク

我が家の赤ちゃんが楽しんでいたこと

お散歩

新生児時期から月齢を重ねていくと少しずつですが起きている時間が長くなってきます。

外出ができるようになる生後3か月くらいから免疫をつけるためにもちょっとずつお散歩外に慣れていくことは大切ですよね。

ベビーカーなら視野に入るところにおもちゃをつけたりラトルなど音の鳴るもので緊張している赤ちゃんをあやしてあげましょう。

お天気のいい日に少しでも外に出ることであまり寝るのが得意じゃなかった赤ちゃんがよく寝るようになる場合もあるみたいなので試してみてくださいね。

赤ちゃんも新しい刺激や新しい場所に行くのを楽しんでいるはずです。

我が家は娘が生まれる前から今の場所に住んでいますが歩かないと知らなかった場所、新発見がたくさんありました。お散歩にはそんな楽しみもあるのでおすすめです。

児童館

お散歩ついでに住んでいる地域にある児童館にも行ってみましょう。

お家にたくさんおもちゃがなくても児童館にはあるし同じくらいのお友達もいたりおむつ替えや飲食のスペースもあるのでミルクとおむつさえ持って行けば時間に慌てて帰る必要もなく安心して使えますよね。

また住んでいる地域の児童館だと同じ地域の赤ちゃんとママに出会えたりするので親子共々気分転換にもなりますよ。

オルゴールなどの音楽

ボタン押すとメロディーが流れる絵本やオルゴールなど音を一緒に楽しみましょう。

ママが歌を唄うでもいいと思います。日常から音楽が流れていると夜泣きやなんで泣いているかわからない謎泣きが減ることもあると聞くので試す価値あります。

何より音楽聞いている時の赤ちゃんは楽しそうですよ!

絵本

絵本の読み聞かせは我が家も悩みました。読み聞かせのタイミングもよくわからないし買っても気に入らなかったら無駄になるし、、、なので、地域の図書館を利用して色々と試しました。

借りて返すを繰り返しているとそのうちにお気に入りが見つかるのでそしたら購入する流れで絵本選びをしました。

読み聞かせのタイミングもお昼寝前だとかおもちゃに飽きたらとかにして“絶対この時間に!”とか決めずに、読める時に読む感じにしていましたよ。

赤ちゃん時期から成長していくと好きじゃなかった本がお気に入りになる場合やその逆もあるので月齢で色々試してみましょう。

図書館は赤ちゃんが泣くなどのリスクもあるのでお休みの日にパパに赤ちゃんをお願いして一人で選びに行ったりお散歩がてら家族で行って選んでいる間は外にいてもらうなどの工夫をしましょう。

「ここでは泣かないで」って思った場所で不思議と泣いてしまうのが赤ちゃんです。図書館などちょっと特殊な場所に行く時は家族に協力してもらうなどしてママが周りに気を遣うことがないようにすることがポイントです。

今は料金はかかるけど図書館に行かなくてもいろいろ試せたりするのでそんなサービスを使ってもいいかもしれません。

教育系のテレビ・動画

我が家は生後7か月くらいから時間を決めて教育テレビを見せるようになりました。

〇歳向け番組と書いてあるので試しに見せたら釘付けになった覚えがあります。ママでも聞いたことのない歌や手遊び動物などが出てくるので時間を決めて見せる分には赤ちゃんへの刺激になっていいと思います。

教育系の特に子供向けの番組は細部まで考えられて作られていて乱暴な言葉などもないので我が家は安心して見せています。子供と一緒に見ていてよくできているなと感心することも多々あります。

NHK Eテレ「うっかりペネロペ」の英語学習DVD

聞いたことのある歌がたくさんあると赤ちゃんもリラックスできていいですよね。

それから、動画系のサブスクも重宝しています。
Amazonプライム30日間の無料体験もあるのでお試しで見せることもできるので子供が気に入ったようなら登録すればいいので安心です。無料期間での解約もできます。

Prime Video | 映画、TV番組、ライブTV、スポーツを観る
Prime Videoで幅広い種類の映画、TV番組、ライブTV、スポーツを今すぐ視聴。いつでも、どのデバイスでも、高品質なコンテンツをストリーミング再生。Prime Videoに今すぐ登録してストリーミング再生を始めましょう。

配送無料など使えるサービスもついてるし他の動画サブスクに比べてもメリットは感じられるはずです。

NHKこどもパークしまじろうとあそぼなどのチャンネルも2週間無料期間があるので一緒に楽しめる動画が見つかるはずです。

意外と知られていないのが鏡です。

目が見えるようになってきた赤ちゃんはとにかく自分の視野内でキョロキョロします。今まで見たことのなかった自分を映してあげることで不思議がって喜びます。

我が家の娘は赤ちゃんの時から鏡は喜んで見ていて、2歳になってもずっと好きですが、びっくりしたり嫌いな子もいるかもしれませんので様子をみて試してみてくださいね。

写真を撮る

 これも我が家でやっていた方法です。

まだお座りのできない、寝ている赤ちゃんの場合は仰向けのままいるので隣に添い寝をしたときにスマホのインカメラで一緒に写真を撮るという方法です。

連写でたくさん撮って見せてあげるという遊びをしていました。

これをやっていると意外と早くスマホのデーターがわが子の写真でいっぱいになるという育児あるあるに陥りますがこれを期に写真も整理もできるのでデメリットでもありメリットでもありますね。

それからお金と時間に余裕があればプロのカメラマンに撮ってもらうなんていう思い出にも気分転換にもなる楽しい時間つくれますよ

赤ちゃんの笑顔を毎日見たい!!

はじめての育児で不安やわからないことがあるとネットで検索して翻弄されることよくありますよね。

例えばネットで検索すると、テレビを見せるのは“手抜き育児”だとか“愛情不足になる”とか書いているサイトもありますが、育児も十人十色、考え方次第だと思うのでママ本人の物差しで決めましょう。

ママ友にまでならなくても児童館で偶然会ったママさんと情報交換する方が得になるし子育ての視野も広がるのでおすすめですよ。

赤ちゃん時期からキッズ期になるのはあっという間です。「遊んであげなきゃ!!」と力を入れず出来ることを出来る時にしてあげて、お互いが楽しめているのが1番じゃないでしょうか!